FAQ
よくいただく質問をまとめました。
最終更新
役に立ちましたか?
画像選択画面で、削除したい画像を右クリック(タッチデバイスでは長押し)すると、削除メニューが表示されます。 また、画像選択画面右上の「選択削除」をクリックすると、選択した画像を一括削除できます。
「ルームで使っているけど画像選択画面には表示したくない」という場合には、画像を右クリック(タッチデバイスでは長押し)し、メニューからアーカイブをご利用ください。その画像を使用しているかどうか分からない場合にも有効です。
盤面右クリック(タッチデバイスでは長押し)メニューまたは右下マーク > 前景・背景の変更から、前景の横幅と縦幅を0に設定することで、背景のみを表示できます。ご活用ください。
「シーン切り替え」「ルームマスター用のスラッシュコマンドの利用」などが可能なサブルームマスターを追加することができます。
ルームマスターの変更はルームデータ公開リンク(CCFOLIA PRO機能)を利用すれば可能です。
プレイヤーの機能は「ルームメンバー権限管理機能」のみで制限することができます。 「ルームメンバー権限管理機能」で制限できる内容以外を制限したい場合、ルームマスターやサブルームマスターのみが使用できる機能をご利用ください。 ・ルーム上部左側のルーム名>「ルーム設定」「ルーム変数」「セーブ」「ロード」機能 ・ルーム上部右側ヘッダーの[GM]と書かれている機能
ヘッダー右上にあるメニュー(初期設定はココフォリアマーク、アイコン設定後はアイコン)のアカウント設定から変更できます。
秘匿タブに参加できるのは2人までで、 「メンバーリストから削除」をすると内容が消える仕様となっています。ココフォリア上では秘匿タブに参加していない人から(ルームマスターでも)内容を閲覧することはできませんが、ルームマスターの機能「全ログ出力」を利用すると、参加していない秘匿タブの内容を閲覧することができるようになります。
一定数以上チャットを送信すると、古いメッセージから編集できなくなり、消去されていきます。 また、消去・削除されたルームログは復元できない仕様となっています。
をご確認ください。