CCFOLIA
  • ココフォリア公式ドキュメント 概要
  • セットアップ
    • アカウント登録
    • ルーム作成
    • 画面の見方・操作
  • PL向けの基本機能
    • キャラクター作成
      • 基本情報
      • 立ち絵・差分
      • ステータス・パラメータ
      • チャットパレット
      • キャラを「隠す」設定
    • ルームチャット機能
      • チャットメニュー
      • 発言タブ
      • ダイスロール
    • パネル・カードデッキ
      • パネルの操作
      • カードデッキの操作
    • アカウント設定の変更
  • GM向けの機能
    • ルームの準備
    • 前景・背景の設定
    • BGMの再生
    • スクリーンパネル
    • マーカーパネル
    • ダイスシンボル
    • カードデッキの作成
  • GM限定の機能
    • チャットタブの作成・削除
    • シナリオテキスト
    • シーン
    • カットイン
    • ルーム設定・ルーム機能
      • ルーム設定
        • ルームの概要
        • 監視者モード
        • 自由配置モード
        • ルームデータ
        • メンバーリスト
      • ルーム変数
      • セーブ・ロード
  • CCFOLIA GAMES
    • CCFOLIA GAMES
    • ゲームで遊ぶ
    • ココフォリアの操作
  • 初めてココフォリアをご利用の方へ
    • 5分でわかる!PL向け卓準備
    • 15分でできる!GM向け卓準備
    • 1分で遊べる!CCFOLIA GAMES
  • アップデート
    • v1.28 リリース情報
      • ルームメンバー権限管理機能
      • 前景・背景の自動トリミング機能
      • パスワードログイン機能
      • 自由配置モードの追加
      • UIの変更
    • v1.29 リリース情報
      • ストア機能
      • ライブラリ機能
      • デッキの配置固定・サイズ固定機能
      • UIの変更
    • v1.30 リリース情報
      • グループチャット機能
      • デッキにカードを追加
      • 山札から枚数を選択して引く
    • v1.31 リリース情報
      • Undo / Redo機能
      • スクリーンパネルを自分以外に公開する
      • 山札から裏向きのまま複数枚引く
      • 前景にグリッドを表示する
      • キャラクターコマのコピー&ペースト機能
      • トップページのリニューアル
    • v1.32 リリース情報
    • v1.33 リリース情報
      • /roll-table コマンド
  • 各種情報
    • 推奨環境
    • FAQ
    • お困りごと
    • お問い合わせ
    • 開発状況
    • CCFOLIA GAMES 移行のお知らせ
  • Developer API
    • Clipboard API (beta)
GitBook提供
このページ内
  • キャラクターに命を吹き込め!
  • 立ち絵・差分画像の追加/削除
  • 差分を切り替える
  • チャット連携の応用

役に立ちましたか?

  1. PL向けの基本機能
  2. キャラクター作成

立ち絵・差分

キャラクターの立ち絵・差分機能の使い方について

前へ基本情報次へステータス・パラメータ

最終更新 7 か月前

役に立ちましたか?

キャラクターに命を吹き込め!

キャラクターにポーズや感情表現を設定しておくと、セッションはより盛り上がるでしょう!


立ち絵・差分画像の追加/削除

立ち絵・差分の追加

以下の手順でから立ち絵・差分を追加できます。 (立ち絵のみならで説明されている方法でも設定できます。)

  1. 立ち絵・差分と書いてある横の + ボタン をクリックする

  2. 画像選択ウィンドウから立ち絵を選択する

  3. 設定したい差分すべてが入力できるまで1,2の操作を行なう

  4. 使用したい差分にを入れる 灰色のが表示されている差分が画面に表示されます。

  1. ラベルを設定する

ラベルに設定したテキストを利用して差分を変更することができます。後述のチャットパレットに登録したり、覚えやすい名前をつけたりすると良いでしょう。

差分の削除


差分を切り替える

差分を切り替える方法は2種類あります。

  • キャラクター編集画面から切り替える

  • チャット欄から切り替える

キャラクター編集画面から切り替える

チャット欄から切り替える

  1. 差分を変更したいキャラクターを選択する 下の画像の□で囲まれた部分をクリックすると、キャラクター選択画面が表示されます。

  1. 設定したラベル名を入力してチャットを送信する

通常差分の追加

差分を切り替えた後に通常差分に戻す予定がある場合、通常差分も設定しておきましょう。


チャット連携の応用

差分はルームチャットの末尾に反応して切り替わります。これを利用し、ダイスロールの結果やチャット欄に表示されないテキストを用いて差分を切り替えることができます。

ダイスロールの結果に応じて差分を切り替える

ダイスロールの結果が失敗だったら失敗差分に切り替える ーー そんなこともできちゃいます!

例えば「クトゥルフ神話TRPG」ならば、ダイスロールの結果を示すチャットの末尾は4種類あります。

  • > 決定的成功/スペシャル

  • > 成功

  • > 失敗

  • > 致命的失敗

これらをそれぞれラベルとして設定すると、ダイスロールの結果に応じて自動的に差分が変更されます。

@以降のテキストはチャット欄に表示されない

例えば、あいうえお@かきくけこと送信すると、表示されるのはあいうえおだけですが、かきくけこがチャットの末尾の文字として認識されます。

例えば差分のラベルに@怒ると設定してXXX@怒ると送信すると、画像が切り替わってチャット欄にXXXと表示されますが、 @怒る は表示されません。

また、@通常のように最初から @ をつけた状態で送信した場合、チャット欄には何も表示されず、ただキャラクター画像が差分に切り替わります。

差分のラベルの優先度

差分に設定したラベルのうち2つ以上がチャットの末尾と一致した場合、より長いラベルの差分が優先的に適用されます。

例えば、失敗と致命的失敗の2つのラベルを用意したとします。ダイスロールの結果が致命的失敗となった場合は両方がチャットの末尾と一致しますが、より長い致命的失敗のラベルが設定された差分に変更されます。

そのため、ダイスロールの結果と連携させたい差分に> 失敗や> 致命的失敗ではなく失敗や致命的失敗とラベルを設定しても問題ありません。

とはいえ、複数のラベルが同時にチャットの末尾と一致することがないように設定すると、想定外の動作が起きにくくなります。

アイコン をクリックすると設定した差分が削除されます。

ラベル右のボタンから差分を切り替えることができます。切り替えられる差分は白色ので、現在キャラクター画像として設定されている差分は灰色ので表示されています。

白いを押すと、キャラクター編集画面に表示されているキャラクター画像が切り替わります。キャラクター編集画面を閉じると、盤面上のキャラクター画像も切り替わります。

キャラクター編集画面
キャラクター画像の設定