CCFOLIA
  • ココフォリア公式ドキュメント 概要
  • セットアップ
    • アカウント登録
    • ルーム作成
    • 画面の見方・操作
  • PL向けの基本機能
    • キャラクター作成
      • 基本情報
      • 立ち絵・差分
      • ステータス・パラメータ
      • チャットパレット
      • キャラを「隠す」設定
    • ルームチャット機能
      • チャットメニュー
      • 発言タブ
      • ダイスロール
    • パネル・カードデッキ
      • パネルの操作
      • カードデッキの操作
    • アカウント設定の変更
  • GM向けの機能
    • ルームの準備
    • 前景・背景の設定
    • BGMの再生
    • スクリーンパネル
    • マーカーパネル
    • ダイスシンボル
    • カードデッキの作成
  • GM限定の機能
    • チャットタブの作成・削除
    • シナリオテキスト
    • シーン
    • カットイン
    • ルーム設定・ルーム機能
      • ルーム設定
        • ルームの概要
        • 監視者モード
        • 自由配置モード
        • ルームデータ
        • メンバーリスト
      • ルーム変数
      • セーブ・ロード
  • CCFOLIA GAMES
    • CCFOLIA GAMES
    • ゲームで遊ぶ
    • ココフォリアの操作
  • 初めてココフォリアをご利用の方へ
    • 5分でわかる!PL向け卓準備
    • 15分でできる!GM向け卓準備
    • 1分で遊べる!CCFOLIA GAMES
  • アップデート
    • v1.28 リリース情報
      • ルームメンバー権限管理機能
      • 前景・背景の自動トリミング機能
      • パスワードログイン機能
      • 自由配置モードの追加
      • UIの変更
    • v1.29 リリース情報
      • ストア機能
      • ライブラリ機能
      • デッキの配置固定・サイズ固定機能
      • UIの変更
    • v1.30 リリース情報
      • グループチャット機能
      • デッキにカードを追加
      • 山札から枚数を選択して引く
    • v1.31 リリース情報
      • Undo / Redo機能
      • スクリーンパネルを自分以外に公開する
      • 山札から裏向きのまま複数枚引く
      • 前景にグリッドを表示する
      • キャラクターコマのコピー&ペースト機能
      • トップページのリニューアル
    • v1.32 リリース情報
    • v1.33 リリース情報
      • /roll-table コマンド
  • 各種情報
    • 推奨環境
    • FAQ
    • お困りごと
    • お問い合わせ
    • 開発状況
    • CCFOLIA GAMES 移行のお知らせ
  • Developer API
    • Clipboard API (beta)
GitBook提供
このページ内
  • ダイスロールをしよう!
  • 基本のコマンド
  • コマンドを送信する
  • 便利なコマンド

役に立ちましたか?

  1. PL向けの基本機能
  2. ルームチャット機能

ダイスロール

ダイスロールのやりかたについて

前へ発言タブ次へパネル・カードデッキ

最終更新 15 日前

役に立ちましたか?

ダイスロールをしよう!

ココフォリアでは、ルームチャットにコマンドを送信することで、ダイスロールをすることができます。


基本のコマンド

ダイスロールを行う際のコマンドは、XdYを基本形としています。 Xにはダイスの個数、Yには振るダイスの面の数(何面ダイスを振るか)が入ります。

1d6 6面ダイスを1つ振る 5d4 4面ダイスを5つ振る など


コマンドを送信する

ダイスコマンドは、2つの方法でチャット入力欄に打ち込むことができます。

  • チャット入力欄に直接打ち込む

  • チャット入力欄上部にあるダイスボタンをクリックする

チャット入力欄に入力したコマンドを送信するとダイスロールが実行され、結果がチャットタブに表示されます。

チャット入力欄上部のダイスボタンを用いたコマンドの入力方法

メッセージ入力欄の上部にダイスボタンがあります。

ダイスボタンにカーソルを合わせると、「D4」「D6」などと表示されます。振りたいダイスを振りたい数と同じ回数だけクリックすると、チャット入力欄にコマンドが打ち込ます。

このように、複数種類のダイスを選択することもできます。

打ち込んだダイスを取り消したい場合、ダイスボタン右の×をクリックするか、チャット入力欄で直接編集してください。


便利なコマンド

目標値の設定

ダイスロールに目標値を設定することで成否判定を自動化してくれるコマンドがあります。

1d100<=50  100面ダイスを1回振り50以下が出れば成功

上のように打ち込んでダイスロールを行うと、以下のように表示されます。

ダイス結果は、成功したら青色、失敗したら赤色になります。

シークレットダイス

ダイスの出目を他の人に公開したくない場合に、自分にのみ表示できるコマンドがあります。

s1d100 100面ダイスを1回振るが、その結果は他の人から確認できない

先頭にsをつけると、ダイスロールの結果は非公開になります。これをシークレットダイス と呼びます。 このコマンドの使用時、他のプレイヤーには、ダイスロールの内容や結果の代わりにSecret dice 🎲と表示されます。

その他のコマンド

ダイスボットについて

ダイスロールのコマンドだけでなく、ココフォリアのルーム内で使用できるスラッシュコマンドもこちらから確認することができます。コマンドが分からなくなったらこちらをご確認ください!

シークレットダイスの結果を公開したい場合、シークレットダイスの発言にカーソルを乗せると表示される ボタンをクリックしてください。

ダイスロールに関するコマンドは、チャット入力欄の チャットコマンドについてボタン をクリックすると確認できます。使用できるコマンドの説明画面が開きます。ルームに設定されているダイスボット特有のコマンドも確認できるので、プレイの際にはルールブックと照らし合わせながらご活用ください。

ココフォリアでは、というダイスロールエンジンを使用しています。 ご利用いただけるコマンドについては、の汎用コマンドをご覧ください。

チャットコマンドについてボタンから確認できる内容

BCDice
BCDiceコマンドガイド