Links

ルーム作成

ココフォリアのルーム機能の使い方について

自分だけのルームを作ろう!

ルームは文字通り仲間を招いて遊ぶためのひとつの部屋です。ココフォリアでは、一度ルームを作成すれば、そのルームは自分専用のものです。他の人にURLやIDを共有しない限りは、誰にも入られることはありません。

ルームの作成と削除

まずは、ルームを作成してみましょう。
  1. 1.
    ホーム画面 右下の+ボタンをクリック
  2. 2.
    画面に追加された 新しい部屋 をクリック
不要になったルームは、いつでも削除することができます。
  1. 1.
    右下にある
    ボタン をクリック
  2. 2.
    確認のためのポップアップが表示されるので OK を選択

ルームの初期設定

初めてルームに足を踏み入れると、まず最初にルームの設定について聞かれることでしょう!複雑に見えるでしょうか?でも、設定が必要なのはたった二つだけです。

1. ルーム名

全員に表示されるルーム名です。プレイするシナリオ名などわかりやすい名前をつけると良いでしょう。

2. ダイスボット

ココフォリアでは様々なTRPGのシステムごとに設定されたコマンドを使用することができます。 ダイスボットを選択 をクリックすると、ご利用いただけるシステム一覧が表示されます。検索タブもご活用ください。
ちなみに BCDice という「どどんとふ」でも使われているダイスロールエンジンを使用しているため、「どどんとふ」と共通のコマンドをご利用いただけます。

ルームに招待する

ルームの設定が終わったら、他の人を招待してみましょう!

3. 共有用ルームURL

このURLを共有することで 、一緒に遊ぶプレイヤーの招待が可能です。 この際 、誰でも作成したルームにアクセスが可能になるため、不特定多数が見る可能性のある場所に書き込むことは推奨いたしません。

4. ルームID

ホーム画面 の「部屋IDを指定して入室」にルームIDを入力することでもアクセスが可能です。

5. 監視者モード

ルームの作成者からすべてのスクリーンパネルの裏面が見えるようになるモードです。 この設定はルーム左上のルーム名から変更/確認が可能です。

6. 工事中モード

ルームの中身を一時的にアクセスした人から見えなくするモードです。 既に入室している人からも見えなくなります。

ルーム情報の再設定

画面左上の ルーム名 ダイスボット の表示をクリックすることで設定画面を表示します。

ルームからの脱出

右上に表示されている自分のSNSアイコンをクリックして、ルームから退出することができます。