CCFOLIA
  • ココフォリア公式ドキュメント 概要
  • セットアップ
    • アカウント登録
    • ルーム作成
    • 画面の見方・操作
  • PL向けの基本機能
    • キャラクター作成
      • 基本情報
      • 立ち絵・差分
      • ステータス・パラメータ
      • チャットパレット
      • キャラを「隠す」設定
    • ルームチャット機能
      • チャットメニュー
      • 発言タブ
      • ダイスロール
    • パネル・カードデッキ
      • パネルの操作
      • カードデッキの操作
    • アカウント設定の変更
  • GM向けの機能
    • ルームの準備
    • 前景・背景の設定
    • BGMの再生
    • スクリーンパネル
    • マーカーパネル
    • ダイスシンボル
    • カードデッキの作成
  • GM限定の機能
    • チャットタブの作成・削除
    • シナリオテキスト
    • シーン
    • カットイン
    • ルーム設定・ルーム機能
      • ルーム設定
        • ルームの概要
        • 監視者モード
        • 自由配置モード
        • ルームデータ
        • メンバーリスト
      • ルーム変数
      • セーブ・ロード
  • CCFOLIA GAMES
    • CCFOLIA GAMES
    • ゲームで遊ぶ
    • ココフォリアの操作
  • 初めてココフォリアをご利用の方へ
    • 5分でわかる!PL向け卓準備
    • 15分でできる!GM向け卓準備
    • 1分で遊べる!CCFOLIA GAMES
  • アップデート
    • v1.28 リリース情報
      • ルームメンバー権限管理機能
      • 前景・背景の自動トリミング機能
      • パスワードログイン機能
      • 自由配置モードの追加
      • UIの変更
    • v1.29 リリース情報
      • ストア機能
      • ライブラリ機能
      • デッキの配置固定・サイズ固定機能
      • UIの変更
    • v1.30 リリース情報
      • グループチャット機能
      • デッキにカードを追加
      • 山札から枚数を選択して引く
    • v1.31 リリース情報
      • Undo / Redo機能
      • スクリーンパネルを自分以外に公開する
      • 山札から裏向きのまま複数枚引く
      • 前景にグリッドを表示する
      • キャラクターコマのコピー&ペースト機能
      • トップページのリニューアル
    • v1.32 リリース情報
    • v1.33 リリース情報
      • /roll-table コマンド
  • 各種情報
    • 推奨環境
    • FAQ
    • お困りごと
    • お問い合わせ
    • 開発状況
    • CCFOLIA GAMES 移行のお知らせ
  • Developer API
    • Clipboard API (beta)
GitBook提供
このページ内
  • キャラクターに情報を追加しよう
  • キャラクターの基本的な設定項目
  • キャラクター画像の設定方法

役に立ちましたか?

  1. PL向けの基本機能
  2. キャラクター作成

基本情報

キャラクターの基本情報について

前へキャラクター作成次へ立ち絵・差分

最終更新 15 日前

役に立ちましたか?

キャラクターに情報を追加しよう

ここからは、作成したキャラクターに登録されている情報の見方や編集方法について説明します。まずはキャラクターの基本的な設定、特に画像の設定について詳しく見ていきましょう。


キャラクターの基本的な設定項目

項目

説明

① キャラクター画像

キャラクターのビジュアルを設定できる

② 名前

キャラクターの名前を設定できる

③ イニシアティブ

キャラクターの行動順を設定できる

数値が大きいほど行動順が早くなります

④ キャラクターメモ

キャラクターの補足情報が入力できる

キャラクターにマウスカーソルを合わせると表示されます

⑤駒サイズ

キャラクターのサイズが設定できる

キャラクター画像の長辺がここで設定されたマスの長さになります 画像の比率は変わりません

⑥参照URL

キャラクターシートなどのURLが入力できる

キャラクター編集画面の開き方

キャラクター編集画面は以下の操作のいずれかで開くことができます。

  • キャラクター駒をダブルクリック

  • キャラクター駒を右クリック→メニューから「編集」をクリック

  • マイキャラクター一覧をクリック→編集したいキャラクターをクリック(右端のアイコンを避けてクリックしてください)

  • 盤面キャラクター一覧のキャラクター画像やステータスをクリック→右上の鉛筆アイコンをクリック

  • チャットパレットのアイコンをクリック→右上の鉛筆アイコンをクリック

使いやすい方法を選んでください!


キャラクター画像の設定方法

以下の手順でキャラクターの画像を設定できます。

  1. 画像選択画面が表示されるので、ドラッグ&ドロップもしくは + ボタンを押してファイルを選択し、画像を追加する

  2. 設定したい画像をクリックする

画像のアップロード・削除

アップロード 一度に複数の画像をアップロードすることができます。 ココフォリアで対応しているファイル形式はJPG、PNG、GIF、APNGです。 基本的に他のアカウントでアップロードされた画像を用いることはできません。

削除 追加する画像を間違えてしまった場合、画像を削除することができます。 削除したいファイルを右クリック(タッチデバイスの場合は長押し)するとメニューが表示され、アーカイブ・削除の2種類が選べるようになります。 アーカイブを選択した場合、その画像は画像選択画面に表示されなくなりますが、ココフォリア上には残ります。 アーカイブした画像を表示状態に戻すためには再アップロードしていただく必要がございますので、操作する場合はご注意ください。 削除を選択した場合、その画像はココフォリア上から消去され、ルームで表示できなくなります。(ブラウザにキャッシュが残っている場合等、表示されたままになることもあります。)

画像選択画面のタブ

画像選択画面左上からROOM・ALL・Unsplashタブを切り替えることができます。

ROOM:この部屋でアップロードした画像のみを表示する

ALL:他のルームを含め、使用しているアカウントでログインしている時にアップロードした全ての画像を表示する

Unsplash:Unsplashが提供している画像を検索・使用する

ALLタブを活用すると、一度アップロードしたキャラクター画像を他の部屋でも使用することができます。キャラクターを継続して使用するときなど、大変便利ですね!

Unsplashの利用

Unsplashが提供している画像をココフォリアのルーム上で使用することができます。

使用方法

  1. 画像選択画面でUnsplashタブを選択する

  2. 英語で画像を検索する

  3. 表示された画像を選んでクリックする

左上にあるをクリックする