Links

基本情報

キャラクターの基本的な設定について

キャラクターに情報を追加しよう

ここから先は、作成したキャラクターに関する情報の見方や編集方法について説明していきます。まずはキャラクターの基本的な設定、特に画像の設定について詳しく見ていきましょう。

キャラクターの基本的な設定項目

項目
説明
① キャラクター画像
キャラクターのビジュアルを設定します。
② 名前
キャラクターの名前を設定します。
③ イニシアティブ
キャラクターの行動順を設定します。数値が高いほど行動順が早くなります。
④ キャラクターメモ
キャラクターの補足情報を入力します。キャラクターにマウスカーソルを合わせると表示されます。
⑤駒サイズ
キャラクターのサイズを指定します。数値は1マスを表わし、キャラクター画像の長辺がここで指定されたサイズになります。
⑥参照URL
キャラクターシートなど外部のURLを入力します。

キャラクター画像の設定方法

以下の手順でキャラクターの画像を設定できます。
  1. 1.
    左上にある①
    をクリックします。
  2. 2.
    + ボタンを押してファイル名を選択するか、ドラッグ&ドロップして画像を追加します。一度に複数の画像をアップロードすることもできます。対応している拡張子は JPG, PNG, GIF, APNG です。
  3. 3.
    読み込まれた画像をクリックします。

画像の削除

間違って画像を追加してしまった場合、削除したいファイルを長押しすると選択画面が出てきて「アーカイブ」「削除」の2種類が選べます。
「アーカイブ」 を選択した場合、その画像は画像選択画面の一覧からは消えますが、ココフォリア上には残ります。「削除」を選択した場合、その画像はココフォリア上から消去されます。「削除」した場合には、その画像がココフォリアルーム上で表示できなくなります。
ROOM・ALL
画像選択画面左上から「ROOM」・「ALL」タブを切り替えることができます。
  • ROOM:この部屋でアップロードした画像のみを表示する
  • ALL:他のルームを含め、使用しているアカウントでログインしている時にアップロードした全ての画像を表示する
つまり、1度キャラクター画像をアップロードしておけば、他の部屋でもその画像を使用することができます。キャラクターを継続して使用するときなど、大変便利ですね!
Unsplash
Unsplashが提供している画像をココフォリアのルーム上で使用することができます。画像選択画面で「Unsplash」タブを選択し検索すると、画像が表示されます。検索する際は英語を使用してください。 使用したい画像をクリックすると、画像が反映されます。
画像を「削除」してもルームに表示されている
ブラウザ等にキャッシュが残っていると、画像を「削除」してもココフォリアルーム上で表示されたままになります。